ここでは、あなただけのネット上の住所(ドメイン)を取得するための手順について伝えていきます。
ドメインを取得するための費用は、1年間に数百円から数千円です。
ドメイン、.com .net .biz .jp .site .infoなどにより価格が違いますが、人気の.comは1年間のドメイン代が1千円代ですので.comを推奨します。
.comを推奨しますが、ここでの(例)では.infoで伝えています。
ドメインの販売会社は、ムームードメイン、お名前.com、など複数社ありますが、今回はムームードメインとしました。
それではドメインを取得していきましょう。
ムームードメインにアクセスして、好みのドメインを入力します。
「欲しいドメインがすぐ見つかる」が表示されました。こちらに希望するドメインを入力してください。
今回は「123affiliate.info」を例として取得してみたいと思います。
ドメインを入力して「検索」をクリックすると、取得できるドメインには「カートに追加」、取得できないドメインには「取得できません」の表示がされます。
「123affiliate.info」は取得できるので、「カートに追加」が表示されます。
「カートに追加」をクリックします。
金額の表示についてはキャンペーン価格の場合、100円未満で取得できるものもありますが、使用1年間のキャンペーン価格でその後の更新はキャンペーン価格ではありません。
よってドメイン取得の場合は、定額の価格を確かめて取得するようにしましょう。
ドメイン.comのは1,980円、.infoは1,580円、.siteや.blogなどは3,980円などが(時期により価格は変動)更新価格になりますので、ムームードメインの価格一覧で確認してドメインを取得することをおすすめします。
「カートに追加」しました。
ドメイン名と価格を確認し、「お申込みへ」をクリックします。
ムームードメインのIDとパスワードを入力、ログインします。
ムームードメインのIDを持ってない場合は、「新規登録」をした上で上記の手順を行ってください。
「ログイン」しますとドメイン設定、ムームーメール、お支払い方法等が表示されますので必要事項を選択/記入します。
■ドメイン
WHOIS公開情報は「弊社の情報を代理公開する」を選択します。
ドメイン取得には「弊社ムームードメインの情報公開をするか、ドメイン取得者の個人情報の公開が必要」になります。
個人情報を公開したくない場合のために、代理公開することができますので「弊社の、、、」を選択します。
■ネームサーバー(DNS)は、「ムームーDNS」の選択でよいと思いますが、契約しているロリポップを選択もありです。
詳しくは、ドメインの管理画面で確かめてください。
ここでは、「ムームーDNS」の選択します。
■ムームーメール
ムームーメールは、ここでは「契約」にチェックをいれないままでOKですので、何もする必要はありません。
■お支払い
契約は「1年」の契約が一番短い契約です。
クレジットカード(デビットカードOK)、コンビニ、銀行、おさいぼなどが選択できますので、選択します。
「お支払い金額合計」も確認します。
「契約更新時期(1年後、もしくはそれ以上)に自動更新をする場合は、☐の中にチェックを入れます。お支払い方法がクレジット意外であればチェックはしないで結構です。
それでは、契約内容を確認するために「内容確認へ」をクリックしてください。
取得するドメインのスペル等を再度確認し、whois公開情報の「御社の情報を代理公開する」+「ムームーDNS」であるかを確認します。(先ほども伝えましたが、ムームーDNSについては必ず選択ではありませんが、初めての場合、ムームーDNSで構いません。詳細を知りたいときは、ムームードメインで調べてください)」
入力した内容の確認ができましたら、「利用規約」に同意するにチェックを入れ「お支払いへ」をクリックします。
ドメイン取得中が表示されます。
少しだけ待ちます。
「ドメインを取得しました!」と表示されました。
ムームードメインID取得時に登録してましたメールアドレスに、ドメイン取得完了メールが届いておりますので確認してください。(ムームードメインにログインし、取得したドメインがドメインリストに表示されていますのでこちらも確認します。)
ドメイン名が決まっていれば、取得は難なくできます。
ブログタイトルやネームに合わせたりして、独自のドメインを取得してください。
「ムームードメインを取得しネット上に専用の住所をつくる」でした。
ドメインを取得後は、契約サーバーとの紐づけが必要となりますので、次のステップへすすんでください。
ドメインをレンタルサーバーへ紐づけセッティングする